コロナで自然体験が増えた都会人

100km以内の外出解禁になって2週間が経ちました。

コロナによって公園に行くことが出来なくなり、いったい子供はどこで遊べばいいんだ?と思っていたんですが、自然があれば子供は満足なんだと実感しました!

自分が都会出身なので、海以外の自然の中で遊んだ経験がほとんど無い、多分。大学時にバイト仲間と秋川で川遊びしたのがめちゃ衝撃で感動したんだけど、これはもう10代だし水泳が好きって事もあるし。

とりわけ、幼少期に自然で遊ぶ、というのは具体的にどんなことをして遊ぶのか分からないんですよね。

自分が幼少期のお出かけは、プールや海・スキーによく連れ出してもらってて、森みたいな自然で「遊ぶ」というと友達の別荘で虫取りした数日間くらい。

登山やハイキングも学校で強制的にしたけど、家族でしたことないと思いますね。観光で歩くとかならもちろんあるけど「遊ぶ」じゃないからね。

そんな私ですらセミの抜け殻は何度も集めたことある、けど娘は無い、セミいない笑。のだから、自然体験をもっとさせてあげたいもんですね。

この2週間は森の魅力にはまってます。

ていうか、他に行くとこ無いんだよ笑

この森は初めて行った。

息子氏はストライダーで走れれば文句言わないので楽ちん。

娘はどうかなと思ったけど疲れた様子もなく、葉っぱを収集したり倒木に乗って平均台したりくぐったりして喜んでた。途中でイラクサ(ortie)に引っかかって涙目になってたけど、これも学習ですね。蕁麻疹みたいに腫れたり、食用できるなんて情報もWikiで初めて知ったでよ。

倒木が多かったけど、これ自然に倒れてくるんだろうか!?

息子くんもお姉ちゃんの真似したかったけど、怖いらしく顔がこわばってる 笑

川や池がない森なので、途中まで行って引き返すルートです。

遊具もあったけど、規制無しで大丈夫かしら…

先週は田舎の村へ。色々寄り道して車で30分くらい。

ロバや馬がたくさんいて嬉しい♪

この道の先には釣り堀?沼があったけど、めっちゃ混んでました。よって退散。

この写真では伝わらなくて残念、めっちゃ野草がきれいだった。

で、こうやって自然のなかでただ歩いたり、自転車したり、葉っぱを取ったり、花を摘んだりしてるだけで子どもたちが穏やかになるんですねー。

家に帰って来たら満足そうに遊ぶし(疲れてるだけか?)、絵を描かせれば別人のような丁寧な絵になる。

その効果は翌日までは持続、さすがに翌々日は持たない。のでまた森へ行くのである。

6 comments

  1. かな says:

    ネイチャービンゴおすすめよー。
    9マス描いて、その中に
    ・おおきいもの
    ・小さいもの
    ・つるつるしてるもの
    ・ふわふわのもの
    ・ギザギザのもの
    ・可愛いと思ったもの
    ・いい香りのもの
    ・小さな音
    ・冷たいもの
    ・光っているもの
    ・○色のもの

    などなど五感を使ったもの書いて、見つけたら丸つけてくの。
    何度やっても楽しいよー!

    家族で1枚一緒にやってもいいし、個人でやってあとでみんなで見せあったりするのもいいよー。

    • フランスママ says:

      ネイチャービンゴ!それいいね!
      娘が葉っぱ集めてる時やっぱり「これはつるつるしてる」とか「これは毛がついてる」とか違いを知って楽しんでたから興味広げるにはぴったりだね。

  2. ふっきぃ says:

    私が小さい頃は、ビンゴとかそういう知的な遊びはした記憶はないけど、女の子だったらやっぱり花の冠とか首飾りとか、定番だったね〜あとは次のページで似たようなことやったっぽいけど押し花で栞とか作った。
    あと葉っぱや虫によってはすり潰すとネバネバするから、それで納豆〜とか言っておままごとやった記憶もある。(ちょっと残酷だけど、子供というのはそういうもん)
    男の子はやっぱり虫とかカエルとかザリガニ捕まえて自分で飼ってみるっていうのが普通だったかなぁ。
    あとは花とか虫を食べてみるとか、結構普通にやってたよ。ツツジ甘い。ついでにおしべとめしべ何本あるとか数えて。アブラムシを食べてみるとか、あれは誰が始めたんだろうか、謎。オススメはしないけど、子供だったらそういう好奇心は自然に備わっていると思う。

    • フランスママ says:

      すごいの出てくるね~虫すり潰すのは初耳だわ!娘も前つぶして遊んでて、なんて声かけようか迷ったことある・・私も蟻やダンゴムシは殺めて遊んでたから・・子供はそんなもんなんだね。
      虫食べるの見聞きしたことないわ~いまやトレンド・昆虫食のさきがけ 笑!
      花の冠はこっち来てから習得したわ~憧れだったよ。
      ふっきい遊びのうち、ツツジは吸ったことある、甘くて美味しいよね!私は青山通りのツツジだったんだから今思えば超体に悪いよねーおそろし笑。幼稚園のとき道端にある「へびいちご」なるものも取って食べてたよ、当時新宿区だったけど昔は都心でも自然が今より多かったんだろうね。

      • ふっきぃ says:

        虫つぶすとか、虫食べるとか、普通の親は止めるよね。私は多分4歳くらいから親の監視無しで遊んでたから、好きなことやってたよ。私の遊びを親が見てた記憶は一切ない。やっぱり親が見てると見てないでは子供の行動も違ってくるよ。だから、うちの上の2人も放っておいてる。(危なくない範囲で)好きなように遊んで来い。って。近所が放置できるところだからだけどね。都会だったら無理だった。
        新宿でヘビイチゴとか意外だね!

        • フランスママ says:

          同じマンションのフランス人のママもやっぱ言ってるよ、子供の頃は親なしで遊んでたけど今は無理だから残念&大変って。
          私も小学校下校途中の遊びや探検なしに今は無いよね~って前ピロと話したことある 笑。行動が違ってくるし、学ぶことも多いよね。
          うちは10歳までは親の監視下だから可哀想だけど、コロナが落ち着いたら下校途中は今よりは自由に遊ばせられるかなぁ。

コメントを残す