昨日の発熱(昼寝後は最高39.8度までたたき出した)には動揺しましたが、夕食を食べる頃には38度前後に落ち着いた娘、生後1歳10ヶ月。
ウンチは緩いけど、水下痢ではありません。
お出かけは午前中の読み聞かせ会と市場に寄ったくらい。そのあと発熱に気づいたから午後は家でゆっくりしてました。
食欲はあまり無く、少なめによそった雑炊とすりおろし人参も半分くらいしか食べませんでした。(でも調理中にきゅうりをつまみ食い)また番茶をつくって、水分補給だけはしっかり。
見た目は、夜のほうが元気そうで、絵本を読みたがったり、デュプロや積み木で遊びたがったり。おしゃべりも多かった。
お風呂はやめて髪は洗わず軽めのシャワーだけ、就寝前に鼻洗浄をして、20h30頃に休ませました。
そうすると・・・・翌日の今朝は何度体温を測っても(食前食後も5回以上はしつこく測った)、36度台なのです・・・・摩訶不思議!
巷の噂通り、1~2歳の子供は体温がすぐ上がったり、下がったりするんですね。ちなみに私は解熱剤などの薬が好きじゃないので、(というかなるべく体温を上げた自己免疫でウイルスを撃退したい派)今回は40度超えてないし、夜もすやすや寝ていたんで解熱剤は使っていません。
そう、この解熱剤をふくむ「薬」に対する態度は、フランス人の旦那とあまり価値観が合わないんですがねー、まあこの件についてはまた今度。今回はとりあえず自力で熱が下がったし、朝食も8割くらい食べたし、ウンチは少し緩いけど昨日ほどの下痢ではないし、なにより元気そうなので、小児科はキャンセルして、保育園に連れて行きました。事情は説明してあり、熱が上がったり異変があれば保育士から連絡が来るはずですが、いまのところ午前中は連絡なし。
様子を見つつ・・・・
やっぱりいくらなんでもこんなに風邪をひいていたらおかしいでしょ、ということで母のわたくし、生活習慣を見直すことにしました。
今後、気を付けたいのは
- 薄着⇒前回の風邪をふまえ、最近はトレーナーは着せていない(半袖ボディ+長袖Tシャツやハイネック+外出時はコート)。
- 朝食しっかり取る⇒今まではミルク・果物・バゲットの3種類だったけど、今後はチーズや卵などの蛋白質と、野菜サラダを少し加え、でも全体の量は増やさずバランス良くしてみる。
- 毎朝の換気⇒フランスの冬は朝起きると夜みたいに暗いので、明るくなる8h~9hのあいだに必ず換気。今までは2日に一回とか適当だった。
- ベビーカー卒業目指して歩く⇒最近はよく歩けるようになってきたけど、それでも大人で10分以上の距離(約1km~)だとぐずって抱っこ希望。抱っこしてもいいからベビーカーを出さないことから始める。
- 食べ過ぎさせない⇒よく食べる子なのでつい多めにあげてしまうのを反省。おかわり無しからスタートして少な目に慣らす。
- おやつを再考⇒いつも16h台に果物、または昼に食べ過ぎてスキップ(たぶんこれがいけない)。今後は早めにおにぎりとかパン(甘くないの)とか乳製品とか?補食系を取り入れる。
- 昼ご飯を早める⇒今書いてて気づいた、昼食を食べ過ぎる理由はお腹が空き過ぎているのかも?11h~11h30頃に出してみる。
- 早寝⇒最近は20時30分頃に就寝。もっと早めるなら夕食を18:30~あたりからスタートできるとちょうどいい。
- 毎日のおでこの体温計測⇒つい忘れるずぼら母。オムツ替えのようにルーチンに組み込むのだ。
そして・・・母の早起き!!!これが一番の課題です。みんなより前に起きて、朝食作ってスタンバイ。これ、出来てる人には当たり前なんだろうけど、朝が弱い自分にはつらいっす。いつもは目覚ましかけて、娘と同時に起きるか、起こされるかのパターン。でも頑張ってみる。こんなに何度も体調崩されるほうがいやじゃ。
まあ今回は、きっと先週末にたくさんの子供と遊んで、場所は屋内だったし、ご飯も手づかみで食べていたから(一応食前に手は拭いたが)、免疫力の無い1歳児はここで色々と菌をもらったんだと思います。母ちゃん覚悟してたわよ。だからって菌がこわいからと外に出なくなるのは、こどものからだ作りに本末転倒。
とりあえず、この生活習慣に改めて、2月をまわしてみて、どんな感じになるか様子を見てみます。そもそもこの生活習慣が100%正しいとは言い切れないけど、育児書と自分の直感に従ってみる。