4歳8ヶ月の室内遊び(切り絵・色水)

あっという間に4歳半も過ぎ、5歳まであと4ヶ月。

早いですー

ほんと、子供はどんどん大きくなってしまうので、「いつかコレやろう」とか思ってたら思春期入ってそうな勢い。

というわけで、娘の”一人遊びしない問題”です。

今もまだかまってちゃん続行中なんですが、日本で体験入園した幼稚園がモンテッソーリ系だったためか、日本にいる間はいろいろ自発的に物事を進めるようになっていました。

お手伝いを率先したり、他人を助けたり。

きっと周りの子供たちの影響大なんだと思いますが、モンテッソーリのおしごとみたいに集中できる作業が合っていたのかもしれない?

ということで、外遊びに連れて行くのは置いといて(ちょうど風邪をひいているのもあって渡りに船)

手先を使う遊びを取り入れてみました。

まず、スポイトの遊び。

日本のお友達から頂いた現代版「ねるねるね~るね」(ご存知?)があって、スポイトを使ったグミ作りなんです。

これが大ヒットで、娘はものすごい集中力を発揮し、鼻息荒くなっていました(笑)。

材料は1回分だけだったので、無くなってしまった後日は、食紅を使った色水でスポイトあそびをしてみました。(服が同じですが他の日ですw)

これは色を混ぜるだけの遊びだったので、グミより作業が細かくないんですが、緑やオレンジを作れたり、全部真っ黒になったりして面白がっていました。

あとは切り絵。

雪の結晶は分厚く固いので私が切ってますが、他は頑張って切っていました。ちぎれたのはセロテープで貼ったり。

これは午前中の2時間では飽き足らず、午後も引き続き遊んでいました。

切り絵はハサミ使いがうまくなる気がするので今後も続けよう~♪

その他、プリントも色々試しています。

かずやブロックの問題はうまく解けると楽しいみたいで、もっとやりたいと進めたがります。

ただ、行き詰まると不機嫌になったり、すぐ諦める・・・!

その都度プリントから具体物(おはじきとか積み木)を取り出して説明することになるので、夕飯時の忙しいときには避けたい感じでTPOを選びますね・・時間がないからまた他の日ねって切り上げる日もあるけど泣いたりしてややこしくなるので困ってます。。

コメントを残す