5歳娘の幼稚園・評価面談(年長)

2019年9月~2020年1月までの約半年間、娘の幼稚園生活について面談がありました。

総評は「よくできている」でした。

具体的には、アクティビティ(読み書き・計算など)については褒められ、逆に生活態度は注意が入りました。

注意された生活態度は、

  1. お友達とおしゃべりが多い
  2. アクティビティが早く終わってしまい他の子の集中力を削ぐことをする
  3. 挙手しすぎる(他の子にチャンスがない)

ことです。

1,おしゃべりは、まあそうだろうなという感じ。

2と3は可愛いもんですが、担任の先生からすると迷惑だろうから、軽く諌めました。

それにしてもずいぶん優等生タイプに育っているみたいで、全然優等生じゃなかった私はびっくりです。

旦那に似たみたいですね、今のとこ。

とはいえ、フランスの公立のレベルっていうのは、

  • お父さんが寝坊して幼稚園に来れなかった子供(母はどこへ?)
  • 送り迎えはいつも高校生か中学生の姉兄

みたいな家庭がクラスに必ずいるので、平均レベルが日本と同じと思ってもらっちゃ困ります笑。

日本に帰ると本来の「あるべきレベル」を知れるから助かるよね(汗)

読み書きは、娘は本が大好きなのでフランス語も自然に読めるようになったし、書きは幼稚園で習ってくるだけで、家ではなにもしていません。

算数は私が苦手意識があるのと、フランスは理系社会なので、どっちかというと力を入れてます。

・・・といっても、先取りや、難問とかはやらせていません。

やってることは、おしゃべり算数と、お絵かき算数です。

キッチン算数、暇つぶしの暗算クイズ、週1回のお絵かき算数、あとは週末のボードゲームくらいです。

これだと親子で楽しく続けられるのと、基礎がしっかりしてくるのが私も手にとるようにわかるので安心です。

ということで、もうすぐ6歳になる5歳の娘の幼稚園生活は今年は楽しく有意義に過ごせているみたいで何よりです。

2 comments

  1. ふっきぃ says:

    挙手しすぎるって!!爆笑。
    それ、注意事項じゃなくて褒めるところじゃない?
    すごいいいことだと思うよー。うちなんか絶対ないわ。
    周りの空気読め?ってそりゃ、まだ無理な話…
    むしろそれを上手く流して周りの子にも意欲を持たせるのが先生じゃないのか?
    と、私は思った。

    • フランスママ says:

      ふっきいありがとう!
      だよねーモヤるでしょ笑 おおむね悪くない先生なんだけどね。
      たぶん娘も手挙げるのと同時に答え言っちゃってるんだと思うw(面談は旦那が行った)
      フランスの公立って住む地域によって差があると思うけど、うちのレベルはもう幼稚園でだいたい分かったから私立に入れようと思うよ。
      ほんと環境って大事!

コメントを残す