幼稚園も休校中のフランス。
5月11日後は休校解除の方向で進んでいますが、ライフライン最前線で働く両親や、テレワークができない親の子供が登校最優先。
自宅で子供の面倒を見れるなら来なくていいとのお達し。
我が家近辺の病院の満床率は相変わらず100%以上なので、ある意味安心です。
9月新学年まで我が家はホームスクーリングです。いいの、覚悟してたからいいのよ・・
で、宿題のほうはというと、4月前半までは休業中だった旦那が主に宿題を見ており、4月中旬は春休みで宿題はガッツリ出ておらず。
きちんとした宿題が出始めたのは、今週4/27からの週でした。
今週印刷が必要なプリントは約30枚もあったので、我が家の印刷料金プランを上限100枚までのプランに変えました。
幼稚園からの課題はどんな内容かというと、
【国語】
・読解:短い絵本コピーと、設問が30個以上。表紙を見て何が描かれているか洞察・表現させる。話をきちんと理解できているか、記憶力、想像力、語彙力、文章の構成力を問う問題。あとは表紙のパズル。そして絵本のテーマに沿った制作物をつくる(今回は「歌う木」)。
・フランス語の大文字・小文字・筆記体の読み書きプリント(少ないので娘が苦手な筆記体を随時追加)
【算数】
・図形タングラムで動物を作る(30個)
・1~20までの数字を数える、グルーピングなど
【芸術】
・クリムトの絵を真似する
・ヴィヴァルディの「四季」を聞く、伝記を読む
【その他】
・ヨガのポーズ、家族で体を動かすゲームすごろくetc
・マメの種を植えて植物観察
・紙で笛を工作
という感じで、丁寧にやろうとすると結構ボリュームがあります。うちは下の子がいるので、主に毎日午前中の1~2時間、たまに昼食後に追加でやって、1週間かけてやっと終わる感じ。
国語のフランス語のほうはママも一緒に辞書を引きながら進めています。読解設問の答えは記載されてるからまだ大丈夫。
読み書きプリントは集中してやってくれるので平和です。筆記体は苦手なのでネット上にある無料プリントで補強。
あとは自作教材で、文章読めるか、ママの文法間違いはどこかなど、クイズ出し合ったりして遊んでます。
算数は簡単すぎるので改変。
例えば下の問題は、「数字の数だけ猫の顔に色を塗りましょう」というもの。
数を数えられる娘にとっては、ただの面倒臭い作業になってしまって、この手の問題を終わらせる頃にはものすごく疲れていたんですよね。ただ、旦那は特に工夫せずそのまま宿題をやらせてたのみ。
ここはホームスクーリングの利点を活かし、同じ内容になるよう私が作り変えています。
写真小さすぎ! 笑
画像は猫の顔ではなく、娘が好きなワンピースにして、指定の数のベルトやスカートに色を塗ってもらうという問題にしたところ大成功。
どんな色の組み合わせにするかワクワクしながら色を塗っていました。(その後、洋服屋さんの遊びに発展)
お店屋さんの外装が手抜きですまん。
ついでに幼稚園には頼まれていないけどお金も作ってお釣りの計算。こういうのはずっと家でやってたけど、最近やっと100の単位も理解できるようになって幅が広がってきました。
指定の数だけ、葉の画像を切って貼る問題も、好きな種類の葉っぱを描いてもらったら楽しんで取り組んでいた。
なにげに手間がかかるのが「芸術」分野の課題です。
ギュスターヴ・クリムトの絵を観察して、同じものを作りましょう、と来た。
まず、クリムトって誰!? 笑
ただ背景も分からずに作ってもらうわけにもいかないので、予備知識を予習したんだけど、調べれば調べるほどこの画家ってエロスの画家みたいなことしか出てこず、結局たいした説明できなかった 笑。
唯一、金箔を多用したのは日本の絵に影響受けてるんだよ、ということくらい。
で、粘土で作りました。
あとはヴィヴァルディの「四季」も、課題では
ただ、①音楽を聞いて、②伝記のコピーを読む
だけだったんですが、それじゃ絶対忘れるし、もったいない。
とりあえず娘が考える「春」と「夏」を描いてもらいました。
で、そのあと実際に曲を聞いて、「春」のなかに小鳥のさえずりや、春の嵐があるとか、「夏」はなんでこんなに暗い曲なのか、ということを話し合ったり。
⇒300年前の夏は海に行ってる場合じゃなく、暑すぎてぐったり、収穫物は嵐や雹でダメになり、ハエがうるさい等。
Wiki:四季 (ヴィヴァルディ)
いやーウィキペディア様のおかげで、わたしも音楽の解釈が勉強になるわあ。
という感じで、ホームスクーリングは面白いです。
家で「先生」するのに開眼したわと言ってるフランス人ママもいました 笑。
ただ、うちの幼稚園ではZOOMなどのオンラインツールを使わないため、教師や生徒と顔を合わせることがなくなってしまったのは残念です。
丁寧にやってるねー!
こちらもゴールデンウィーク明けからしっかり課題が出るようなので参考になる。
たしかに、家で個別で教えられる利点を最大限に活かさなきゃだよね。
最初はフラ語攻めで萎えてたんだけどふっきいの中国語→英語置き換え連日ノルマに比べたら全然だわと思い直し、なるべく有意義な時間になるようにやっておる。
そうか日本は課題なしの休校だったのか〜どんな宿題か同業者だしドキドキ楽しみだね。