娘の小学校入学:1~2週目

先週9月1日から6歳娘が小学校に入学しました。

今日は入学から2週間目。はじめは「小学校楽しい」と言っていましたが、昨日朝はじめて「学校行きたくない」と言い出した程度には、小学校の洗礼を受けているようです。

小学校は公立ではなく、近所にある私立に入れました。

公立小学校のほうが家からの距離も近く、娘の幼稚園時代の仲良しも全員が通っているので、娘からは文句を言われましたが、この選択を家族で正解にするしかありません。

なお、近所の公立小学校の評判が悪いわけではないです。

で、親子ともに一番の関心事であるお友達は、まだはっきりと固定した友人ができていないようで・・・。

ただ、仲間はずれというわけでもなく、帰宅時に娘に声をかけてくれる同級生もいたし、あやとりも毎日新しいものを覚えてくるので、いつかは仲良しも出来るだろうと思っています。

たぶん、上級生に二人知っている女子がいるので、はじめその子達と休み時間に遊んでしまったらしく、同じクラスの子と仲良くなるタイミングを逃したのかなーと思ったり。

スケジュールは、小学校入学初日だけ9時~16時30分まで。入学式なんてものはなく、もちろん親もスーツなんて着ず、普通に普段着+スニーカーとかです。校庭でコーヒーや軽食が振る舞われました。

娘も朝からなにやらマフィンをもらって食べてました笑。

翌日から8時半~16時30分まで。(月)(火)(木)(金)の4日間、通います。

お弁当はなく、すべて給食です。家で食べる選択肢もありましたが、我が家は給食を食べてもらうことにしています。

マスク着用はフランスでは11歳以下は原則禁止です。

時間割はいまだに不明です笑!

日本じゃありえないだろうなー。一応、スポーツする日は月曜日だということだけ判明してる。だからその日は運動靴と運動用ズボンを履いてきてねって。着替えたりしないの笑。

連絡帳のノートと、連絡用ネット掲示板があって、宿題や翌日の必要な持ち物がある場合はどちらかに記載があります。

担任は若く、優しく明るい女性の先生なのでとりあえず安心。

娘から、小学校のようすを聞くと、毎回びっくり笑える話があります。

コロナのこともあって、毎日、飲み水が入った水筒を各自持参しなきゃいけないんですが、たぶん忘れた男の子が勝手に娘の水筒から飲んでしまったり・・・!

連絡用ノートには毎日必ず「水筒に水をたくさん入れて持ってくるように」と記載があるし。見るたびに、また誰か忘れたのね・・と思ふ。

ある日はスポーツの時間中、物取りゲームみたいなのをしたらしいんだけど、先生の指示を聞けて「よーいどん」で動けたのは4人のうち娘だけだったらしく(小グループに分かれてた)、他の子はポカンとしてただけだったとか。うける。

まあ小学校低学年だと、きっと生まれ月も関係しますよね。

給食はメインが選べて、チーズとデザートがつきます。デザートは果物やヨーグルトだけでなく、タルトとかマドレーヌとかの日もあって、こうやってフランス女子は太るんだわ。

ママはしがなく家で残り物とお茶漬け生活です~。

登校するのに15分徒歩で坂道なんだけど、いまのところがんばって通っています。体力つくことを願う。

宿題は火曜日に1度だけ出ました。内容は、

  • 詩の暗唱:2行のみ
  • 習ったアルファベットの色塗り
  • 習ったプリントの理解=語彙や内容のアウトプット

という感じで、ゆるめです。

詩の暗唱は2行だけだったから、さすがに4行覚えさせました・・・。わたしのときは、谷川俊太郎とかまどみちおとか、20行くらいは余裕で覚えた気がしたんだけど。中国人とかすごい量覚えてるはずだし・・・ゆるいぜフランス。

これから徐々に宿題は毎日出るんだと思われます。

最後に、良かったYouTube。高濱正伸さんの話は色んなところで見たり読んでますが、これは笑った。そしていつも共感する。

言うは易し行うは難し、ですね。

10 comments

  1. フランスママ says:

    なるほど〜スポ根系なのねこりゃ確かに悩むわー。
    得られるものと失うもの、どっちも大きいね。これからこういうのばっかりだよね笑
    かな家的に最善の答えが出るように応援するぞよ〜

  2. ふっきぃ says:

    うん、悩むね。
    とりあえずやってみて合わないなら辞めてもいい、と考えるか、一度始めたらきちんとやる、と考えるか。
    うちはコロナを機にピアノと公文は辞めたよ。ある意味いい機会だった

    • かな says:

      おおお。
      ピアノと公文やめたのねー。
      どうしたかな?と思っていたよ。

      そうそう、きちんとやるか、やめてもいいと考えるか、それも本当難しいよね。

      私の場合、やめさせるのにとても勇気が必要で、となると、そこも考えて慎重に始める必要があるな、と。

      明日は平日のバスケ体験いってみまーす。

コメントを残す